About

自然や月のリズムで持続可能な農園を目指して

私と植物との関わりは、祖父母から教わった
植物を暮らしに活かす知恵が原点です。

家庭菜園に果樹園、庭のコンポストや薪のお風呂、
ヘチマタワシに薬草を使った手当にお茶作りetc.

生活の中で植物を育て、それらを活用し、
そしてまた循環させる
環境に優しい暮らし方を教えてくれました。

それから20年。ウエディングの花や空間装飾などで
植物を専門にお仕事をさせていただくようになり、
私のそばには、いつも植物がありました。

そして今、ふたりの子供を育てる中で、
日本の植物を暮らしに取り入れる知恵が
失われつつあることに不安を感じるように。

残念ながら私が祖父母から教わったことを
私の両親は子供達に教える知恵や術を持っていません。
ならば、私が伝えていきたい、と。

衝動は抑えきれなくなり、気が付けば、
日本の野草があふれる、吉野の里山に畑を借り、
和草や薬草ハーブを育てる農業者となりました。

これからは植物をただ消費するだけではなく、
ゼロから生み出していきたい。
そして、その活用方法を伝えていきたい。

人生のライフワークとして
自らも、自然や月のリズムと共に育っていく
持続可能な農園を目指します。

ひとりでも多くの方に
大地のエネルギーが詰まった和草やハーブを
お届けできますように。